ホーム > TAOフォーラム > 税金のミソ 得する豆知識 > 相続税の計算方法

TAOフォーラム

相続税の計算方法

おおよその計算方法は次の通りですが、大きなポイントは相続財産の評価。
評価方法の選択や各種の特例適用で、減額されることもあります。
また、未成年者控除・贈与税額控除など各種の控除も利用できます。
詳しくはご相談ください。

☆相続税の計算方法

(1)正味の遺産額を算出
正味の遺産額=総遺産額−債務(借入金)−葬式費用
※総遺産額=現金・預金・株式+土地・建物+生命保険金+死亡退職金+その他
(2)課税遺産額を算出
課税遺産額 = 正味の遺産額 − 基礎控除額
※基礎控除額 = 5,000万円+1,000万円×法定相続人の数
(3)各人の課税価格を算出(遺産の分割)
各人の課税価格=課税遺産額×法定相続分で按分
※法定相続分は民法に従うのが原則です。子がいる場合は配偶者1/2、子(全員で)1/2です。
(4)相続税の総額の算出
相続税の総額 = 各人の(課税価格×その税率 − 控除額)
(5)各人の相続税額を按分
各人の相続税額=相続税の総額×各人の課税価格の課税価格合計額に対する按分割合
(6)各人の納税額を算出
各人の納税額 = 各人の相続税額 − 税額軽減や各種控除
※配偶者の税額軽減により、相続した財産が法定相続分相当額以下か1億6000万円以下の場合、配偶者に相続税はかかりません。

例・Aさんの場合
(相続人は妻・長男・長女(17歳)の3人。長男は生前に3,000万円の贈与を受け、相続時精算課税制度を選択して、100万円を納税済みです。)


(1)遺産の総額

現金・預金・株式 6,500万円
土地・建物(特例適用後) 5,000万円
生命保険(5,000万円 − 非課税分) 3,500万円
死亡退職金(2,000万円 − 非課税分) 500万円
贈与財産(相続時精算課税制度選択) 3,000万円
その他(祭壇・墓所など非課税分を除く) 300万円
総遺産額 1億8,800万円
債務(借入金) △500万円
葬式費用 △300万円
正味遺産額 1億8,000万円

(2)課税遺産額

1億8,000万円 − 8,000万円 = 1億円
(※8,000万円 = 基礎控除額 = 5,000万円 + 1,000万円 × 3人)

(3)各人の課税価格を算出(遺産の分割)

妻: 1億円 × 1/2 = 5,000万円
長男: 1億円 × 1/2×1/2 = 2,500万円
長女: 1億円 × 1/2×1/2 = 2,500万円

(4)相続税の総額の算出

妻: 5,000万円 × 20% − 200万円 = 800万円
長男: 2,500万円 × 10% − 50万円 = 325万円
長女: 2,500万円 × 10% − 50万円 = 325万円
相続税の総額 = 800万円325万円325万円 = 1,450万円

(5)各人の相続税額を按分

妻: 1,450万円 × 0.50 = 725万円
長男: 1,450万円 × 0.25 = 362.5万円
長女: 1,450万円 × 0.25 = 362.5万円

(6)各人の納税額を算出

妻: 725万円 − 配偶者の税額軽減(725万円) = 0
長男: 362.5万円 − 相続時精算(100万円) = 262.5万円
長女: 362.5万円 − 未成年者控除(18万円) = 344.5万円

↑ このページのトップへ